友人から無線ルーターの設定ができないとメールが来たので出張サポートしてきた。
まずノートパソコン無線がONになっているか確認。
次に無線ルーターを接続して立ち上がったのを確認。
接続先(SSID)を確認してセキュリティーキーを入力
接続がなぜか制限付になる。
一度パソコンを再起動し、ルーターも再起動してやり直す。
ちなみに手持ちのスマホだと繋がる。
[コントロールパネル]→[ネットワークとインターネット]→[ネットワーク接続]→アダプタの設定で確認するとIPアドレスが違っている。
プロパティからインターネットプロトコルバージョン4,6を調べてみると自動取得ではなくIPアドレスが指定されていた。
無事、自動取得に変更し再度接続すると今度こそ無事繋がる。
IPアドレスが違っていることに気付くまでに時間がかかってしまい1時間半くらい経っていた。
まぁ、面目は保たれたのでよかったです。