2017年度副業収支一覧

去年一年間の資産運用による損益を調べてみた。

株式配当金(一般、特定、NISA):54,025円

株式売却益(一般、特定、NISA):43,362円

FX(外国為替保証金取引):10,011円

ソーシャルトレーディング:8,007円

ポイントサイト(モッピー):67,845円

合計で183,250円となりました。

心配していた20万円の壁は越えられず、確定申告しなくて済みました。

NISA口座分もあるので心配はしていませんでいたが・・

さて株式への投資銘柄は増えているので徐々に配当金自体は増えています。

一年を振り返って

去年の失敗はみんなのクレジットですかんね。

すでに完了している投資案件の元本が返却されないです。

6件くらいの案件に投資してそのうち4件がすでに完了している。

金額的には70万円くらいです。

今年5月くらいまでにあと2件の案件が完了になるのですがいつ元本は帰ってくるのか。

全部合わせると130万円位だから2~3%の利回りの株に投資しても年間で2,3万になるのに

困ったものです。

今年の目標

資産総額700万円を目標に頑張っていこうかなと思います。

年収300万以下だとどうしても月に貯蓄できる額が決まってしまうので

現状の株も利益確定しているわけではないので株価暴落すればそれだけで資産総額は目減りしますし

あとは手持ちの一般口座を処分してNISA口座と特定口座のみにすることですかね。

管理しづらいのでね。

来年の資産運用では株式配当金で15万円、ソーシャルトレーディングで5万円を目標予定

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする