個人資産推移2018-12

mo_201901d mo_201901e

資産の内訳

預金・現金         546,647円  (12.56%)

株式(現物)   3,267,475円  (75.05%)

投資信託      10,483円  (0.24%)

ソーシャル       528,991円  (12.24%) 

資産総額:      4,353,596円

先月の成果

去年の暮れに起きた株の大幅下落で株式でのマイナスが増えました。

給与のおかげで現金資産が増えた分で相殺されましたがまだまだ油断できませんね。

資産分配編

2019年の収入に対する資産分配方法
来年以降の収入に対する大まかな使い道をある程度決めておこうと思う。 月収:およそ手取りで20万円 この中から貯蓄目標100万円を目指して...

去年決めた今年の資産分配ルールを元に給与の分配をしてみました。

いくつか項目が足りなかったので金額は少し変更になっている。

2019年の収入に対する資産分配方法
来年以降の収入に対する大まかな使い道をある程度決めておこうと思う。 月収:およそ手取りで20万円 この中から貯蓄目標100万円を目指して...
固定費

生活費:実家暮らしにより7万円支払い

携帯・ネット代:ほぼ変動なし。毎月1万円

食費:実家暮らしのため昼食代程度。毎月2万円

住民税:約1万1千円

小遣い

当面は予定通り3万円

昼食代と一緒に管理するため残高に注意する

貯蓄分

GMOあおぞら銀行の使い分け口座を利用して入金してきました。

  • 保険積み立て:1万円
  • その他:1万円

mo_201901g

投資分

資産は今回はSBIソーシャルレンディングに投資します。

SBISL不動産担保ローン事業者ファンドPlus25号

予定利回り:6.5%

予定適用期間:12ヶ月

投資金額:5万円

mo_201901h

最小投資金額が5万円からなので株式分とソーシャル分でちょうどです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする